« май 2024 г. | Main | август 2024 г. »

июль 2024 г.

タミヤモデラーズギャラリー・2024

午後から所用で池袋方面に出たので、東武百貨店池袋店で開催中の「タミヤモデラーズギャラリー・2024」に立ち寄り。本日最終日。
去年は小規模な物販があっただけだったけど、今年はコロナ禍を経て5年ぶりの開催ということで、コンテスト作品や各模型誌掲載作例の展示等があり、以前のモデギャラ・スタイルに戻った。

一通り見て回り、個人的に目玉である1/35:ドイツI号戦車B型の展示へ。
静岡で設計氏から「やってます」と聞いてはいたのだが、発売はまだ先のようなニュアンスもあったので、秋以降かな〜?などと勝手に思っていた。けど意外に早かったね。
…とは言うものの、展示されていた作品には「参考出品・企画進行中」とあり、「開発中」とか「◯月発売予定」といった表現よりももうちょっと前段階の状況なのかも。従ってこの展示作品も実際に発売される製品をどれくらい反映したものなのかは不明。読者諸兄もその辺を踏まえてお読みいただきたい。

Tami_pz1_01
Tami_pz1_02

Tami_pz1_03

さて展示作品だが、一見して「あぁタミヤだなぁ」というある種の雰囲気をまとっており、カッチリとした仕上がりでなかなかに良い感じ。
転輪は断面が「凹」になったI号転輪の形状が再現されており、これだけでも足回りの雰囲気がバシッと締まっているようで「タミヤ、攻めてるねぇ」という印象を持った。

タミヤも熟練の設計スタッフが定年退職の時期だそうで、世代交代しつつあるようなことも聞く。今までの良い部分を継承しつつ、新たな基軸も見せてくれるようになるのかもしれないし、そうあって欲しくある。社長も変わったしね。

このI号戦車の展示、通路に面した目立つ場所にあったのだが、来場者からはあまり注目されていなかった。というか見てたのは私だけだった。えぇ〜。まぁおかげで写真撮影はしやすかったけども。
いやタミヤのI号だよ?皆んなもっと見ようよ!これからに向けたタミヤの決意を見ようよっ!…とか心の中で叫んだものじゃった。

|

劇場用アニメーション『ルックバック』

劇場用アニメーション『ルックバック』を鑑賞。
話題になった原作漫画のアニメ化だけど、凄い出来だった。個人的にここ数年のベスト。

本作では「原動画」というスタイルを採用し「原画」を動画にクリンナップせずにそのまま動画として使用しているのだという。それによって原画の線の勢いがそのまま画面に反映され、それは藤本タツキの原作の線及びイメージにも近づくという効果を呼んでいる。
初見ではなかなかその効果を感じる事は難しい(何しろ動いているので)けれど、手を繋いだカットなどのちょっとザラっとした表現を見た時に「おあ、コレは…」と感じましたよね。(画像はYoutubeの本予告からキャプチャ)

Lookback

ストーリーは基本的に原作漫画に忠実だけど、要所要所に付加された「アニメーションならでは」の表現は、作品全体を映画という枠に綺麗にフィックスさせている印象。特に「歩き」「走り」「手の表現」そして「振り返る動作」など、当たり前に自然な表現で唸らせられる。雪の夜、二人が手を引き、はやる気持ちでコンビニに行く場面などグッとくるよ。

背景美術も極めて高いレベルで、自宅の窓、仕事場の窓越しにただ移ろって行く季節の表現など、素晴らしい。

その他、音楽、音響も含め、劇場で鑑賞して良かったな。また時間ができたら観に行きたい。

Look Back - Official Trailer
https://youtu.be/gH6zVJVHEaM

|

« май 2024 г. | Main | август 2024 г. »