ZVEZDA・2020年カタログ
ZVEZDAの2020年カタログが発表されました(★)。
1/35の大戦物では、既報の【SU-122】の他、【T-34/76 1942】,【M4A2 シェールマン】の姿が。
【3686:ソ連中戦車 T-34/76 1942】は、カタログ写真に第112工場製車両が使われており、実際ほぼこの仕様でリリースされるみたい。
ZVEZDAは当初、112工場製でも1942年2月生産の「増加装甲付き仕様」を計画していたらしいんですが、その後、より新しい(増加装甲廃止後の)仕様に変更されたそうな。
キット化に当たっては、モスクワ・ポクロンナヤの丘・勝利記念公園の展示車両を参照したとのこと。同車は1998年に泥炭層から引き揚げられたものでオリジナル度が高く、それを取材したならば期待が持てそう。ただし、履帯は当初の550mmから500mmに履き替えてるんだよなー。そこら辺がどうなるか。
どうせならSTZ製の42年型が欲しい…という声は本国でも上がってますが、カタログ落ちしているもののSTZ製は以前出てたからなぁ。その辺の兼ね合いもあるんじゃなかろうか。ただ、一昨年だったかSTZ製 T-34(第264工場製鋳造砲塔)が沼から上がってモスクワにあるので、来年以降、もしかしたら…? って感じでしょうかね。
【3702:アメリカ中戦車 シェールマン M4A2】は、カタログ写真では「前面装甲傾斜角47度新車体&75mm砲塔型」だけど、実際にこの仕様通りになるかどうかは現段階では不明。ただ、いずれは76mm砲塔型も出すでしょうね。「シェールマニア(ソ連軍のM4A2に特化したマニア)」的にはこれも期待大。
「 モケー」カテゴリの記事
- 【May-Q同盟】静岡合同展 2025 に参加します(2025.05.09)
- Miniart 2025年カタログ(2024.12.21)
- ZVEZDA・2025年カタログ(2024.11.09)
- Shapeways が破産していた(2024.10.12)
- タミヤモデラーズギャラリー・2024(2024.07.30)