Miniart【35219:T-60(第264工場製)】購入
というわけで、Miniart【35219:T-60・第264工場(スターリングラード造船所)製】を購入。
Miniartが T-60シリーズの発表をしたのが今年5月の静岡ホビーショー。それから僅か5ヶ月のうちに生産工場違いで3つのタイプが発売されちゃっちゃっちゃったんですねー。出過ぎ!
キットは、既報ながら、新規パーツとして「溶接接合タイプ車体側面装甲板」「緩衝ゴム内蔵型鋼製転輪」「八角形ハッチ」等が入っており、第264工場製 T-60の特徴を良く再現しています。緩衝ゴム内蔵型鋼製転輪は中央のハブ周辺パーツが別パーツ化されており、再現度も良好。
個人的には、簡素化された「八角形ハッチ」が入っているのが好ましい。T-60を作るならばこの八角形ハッチをやりたいなーと漠然と思っていたので。
しかし Miniartの T-60シリーズ、個人的には応援してるんですが、実際のところ売れているんだろうか…?Webを巡っても組んでる人を見掛けないよね。
インテリア付きキットはパーツ数が増えるうえ、組みながら塗装をしなければならない工程が出て来るので、最近の傾向である「パパッと組んでバーっと塗装」的な流れには行き辛いのは確か。
あと、或いは「インテリア抜きの安いバージョンが出たら買おう」と考えてる向きも居られるかもしれませんね。ただ、インテリア用パーツはランナーにして2枝であり、仮に「インテリア抜き版」が出たとしても、その代わりに「フィギュア・セット付き」になる可能性も高く(本キットにはフィギュアが付いていないので)、値段的には大差なくなるんじゃないかなーと個人的には思ってます。
さて、買って積んでばかりじゃナンなので、私もポツポツ、ニッパーを入れてみるかなー。
「 モケー」カテゴリの記事
- 【May-Q同盟】静岡合同展 2025 に参加します(2025.05.09)
- Miniart 2025年カタログ(2024.12.21)
- ZVEZDA・2025年カタログ(2024.11.09)
- Shapeways が破産していた(2024.10.12)
- タミヤモデラーズギャラリー・2024(2024.07.30)
「T-60」カテゴリの記事
- Miniart T-60・BM-8-24 到着(2018.12.23)
- Miniart【TACAM T-60 自走砲】の F-22(2018.12.13)
- Miniart T-60・BM-8-24 予約(2018.12.11)
- 【T-60 第264工場製】製作記・05(2018.03.13)
- 【T-60 第264工場製】製作記・04(2018.02.24)